ツールーム テント 張り方

ツールームテントの張り方!2020年人気の設営が簡単なテント!

ツールームテントって、設営が大変なんじゃない?

確かにワンタッチやポップアップに比べれば設営は大変です。しかし最近では簡単に設置できるための工夫が採用されていて、初心者にも優しい設計になっているテントもあります。

ツールームテントの魅力

家にいるような感覚で、調理やヒーターが使え、虫や雨の侵入も防ぎ、オールシーズン使えるということで、ファミリーキャンプを中心に人気を集めています。

家族で快適なキャンプを楽しむために、ツールームテントを実際に設営してみて「ここがポイント」というところをまとめて紹介していきます

 

コールマン(Coleman) テント タフスクリーン2ルームハウス

今回はこちらの設営が簡単といわれているタフスクリーン2ルームハウスを組み立てます。2020年の簡単に設営できるツールームテントとして、必ずといっていいほど登場するテントです。

出典引用:Amazon

タープがなくても広い空間を確保できて、このテントだけで3~4人は快適に過ごせますコスパが高く、3方向が解放出来て、雨や虫にも強く、シェルターとしても活用できるハイスペックなテントです。

 

スクリーンタープ部分の設営

フライシートとスタンディングテープ

最初のフライシートは、しっかり広げておくこと

ポールを入れるスリーブ部分が明確になってポールが入れやすくなりますよ。ロゴが入った箇所が風上に向くように配置しましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

r_c_camp(@r_c_camp_)がシェアした投稿

ところでスタンディングテープとは何だろうか

調べたところ、フライシートだけで自立するためのものでした。

通常のテント設営は「ポール立て、インナーテント設置、フライシート設置」の順番ですが、スタンディングテープがあることによって「ポール立て、フライシート設置、インナーテント設置」の順番でできます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

yassi(@yassi834)がシェアした投稿

最初にしっかりとスタンディングテープのバックルが留まっている事を確認しておきましょう

リッジポール

感覚で設営するとこのリッジポールを忘れてしまいがち。最初は説明書に従っていますが、私もいずれやってしまいそうです。リッジポールはフライシートのひさしを形成してくれる部分です。うっかりつけ忘れないように注意しましょう。

ポールをスリープに通す基本は「押し」

スリーブにポールを通す際は、ポールを押し込むように

なかなか通らず、反対側から引っ張ったりしましたが、これはスリーブが裂けてしまう恐れがあります。入れにくい場合は、スリーブの方を引っ張ってみると案外すんなり通りますよ。

フライシートの立ち上げは1m

最後のメインポールを指す時にフライシートを立ち上げます

立ち上げはポールのクロス部分を1m持ち上げると、作業がスムーズにできます。片手でスリーブを引きながら、片手でポールをゆっくり押し上げる感覚です。

出典引用:キャンプかも!?

あれ?片手は既にポールのクロス部分を持ち上げているのに、どうやってスリーブを引きながら、ポールを押すの?

持ち上げた状態でスリーブを引いて立たせていき、最後にポールを押し上げていけばいいのか。あやうく私の腕が3本になるところでした。

 

この投稿をInstagramで見る

 

とーる(@torumegane)がシェアした投稿

ポールにフックをかける

生地についてるフックをポールにかけることによって、生地とポールが一体化し、安定してフライシートが立ち上がります。フックをかける作業はポールを立たせる度に繰り返します。

 

インナーテント部分の設営

ミドルポールとリアポール

 

この投稿をInstagramで見る

 

@flatnozeがシェアした投稿

ミドルポールとリアポールを取り間違えるところでした

ミドルポールはメインポールとテントの側面でクロスする方です。似ているので、スリーブに指す際は注意しましょう。ポールとスリーブは色分けされているので初心者にも優しい設計です。

アシストグリップのコツは足で踏む

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tom(@spl.tomoya)がシェアした投稿

アシストグリップのリングにリアポールを入れる際は、アシストグリップを足で踏んで止めておくと入れやすいです

リアポールにフックをかけたら、面ファスナーテープでメインポールとミドルポールがクロスしている箇所を固定します。

 

本体の固定と仕上げ

ペグで固定する前に

フライシートのファスナーをすべて締めているか確認しましょう。気づかずに開けたままにしておいたら、設営後にドアが閉まらなくなりました。最悪です。

スタンディングテープを確認

ここで最初に説明したスタンディングテープが、テント内でピンと張っているかを確認します。目安はスタンディングテープに張りが合って、まっすぐであれば正しい位置として考えられます。

ペグで固定は慎重に

難しいのがこのペグ打ちです

タフスクリーン2ルームハウスはペグの数が多く、これがもう大変で、何度か打ち直す羽目になりました。説明書の正しい順序で、均等にペグを打つように心がけましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

中村 勇介(@yusuke.n_sonoma)がシェアした投稿

本体を固定するためのプラスチックペグは、設置場所を決めて風上から対角線上に打ちます

テントに張を出すためのスチールペグは、正面から対角線上に打ちます。テントに張りを作る事を意識してループをひっぱり、説明書の順に打って固定します。

ペグの角度

ペグは60~90度の角度で打ち込むと風に対して強く設営できますよ。

出典引用:VASTLAND株式会社

合わせて読みたい

インナーテントの設置は楽々

 

この投稿をInstagramで見る

 

kakorin(@kakorin1111)がシェアした投稿

あらかじめインナーテントの前後のドアファスナーを開けて置くと、空気が入ってインナーテントが立てやすくなります。インナーテント奥のコーナーから順々にフックをかけていきましょう。

形になったテントを前に、もう気分は完成!と思いたかったのですが、作業はまだ続きます

ストームガードはしっかりと

ストームガードで各ポールと生地を固定し、自在ロープをストームガードのループに結びます

メインポールとミドルポールがクロスしている部分はストームガードをしっかりと巻き付けます。

長いストームガードはポールに巻き付けることで力がポールと生地に分散されます。自在ロープをつけることによってさらに力が分散されます。

テントの設営方法「タフスクリーン2ルームハウス」| コールマン

 

タフスクリーン2ルームハウスを設営してみて

出来上がったテントを見るだけで疲れが吹っ飛ぶような気がします

風に煽られるわ、ペグの打ち直しだわは、もう忘れました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

outdoorAKR(@camp_akr)がシェアした投稿

個人的な意見ですが、大変だったのはペグ打ちぐらいで、設営する人の負担は少なかったように感じます

設営するためのサポートも多く、これなら簡単だと言われるのも頷けます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

roro(@roro_2nd.asobi)がシェアした投稿

キャノピーポールで広げた開放的なリビングスペースでの景色は最高でした。眺めの良いテーブルでコーヒーでも楽しみながら、夜は虫を気にせずインナーテントでゆっくり眠ることにします。

タフスクリーンの他に設営のしやすいツールームテントをご紹介します

ロゴス(LOGOS) neos PANELスクリーンドゥーブル XL-BJ

出典引用:Amazon

LOGOSを代表する2ルームテントといわれる「ドゥーブル」。デビルブロックSTの採用で、紫外線や虫の侵入も防ぎ、「筋交い構造」によって強度が格段に上がっています。

車体連結用ジョイントが標準装備され、車とのリンクが簡単

 

スノーピーク(snow peak) テント エントリー2ルーム エルフィールド

出典引用:Amazon

全方向のウォールで寒い季節も使えて、オールシーズン対応です。

4人家族が快適に過ごせるスペースが確保でき、リビングルームとベッドルームが一体の2ルームシェルターは設営が一度で済みます。

価格も抑えられた実用的なテントです

 

ツールームテントの張り方!2020年人気の設営が簡単なテント!:まとめ

  1. コールマン(Coleman) テント タフスクリーン2ルームハウス
  2. スクリーンタープ部分の設営
  3. インナーテント部分の設営
  4. 本体の固定と仕上げ
  5. タフスクリーン2ルームハウスを設営してみて

ファミリーキャンプに人気のツールームテントは、初心者でも設営ができるようにたくさんの工夫があります。

広々した空間でキャンプを楽しみたいけど、設営が難しいかな。と思っている人も、ぜひ進化したツールームテントの魅力に触れてみてください。

スポンサーリンク

-ツールーム, テント, 張り方

© 2024 テントの神様 Powered by AFFINGER5