サウナ テント 自作 薪ストーブ 電気

究極のこだわりがここまできた!テントサウナをDIYしてみよう!

テントサウナが欲しいけど高いなぁ
テントサウナって自分で作れるのかな?

そんな悩み、疑問にお答えします。

テントサウナを見ると何十万もしてなかなか手が届かないと思っている人も多いハズ。

コロナ禍でテントサウナのDIYに挑戦してみました。

試行錯誤しながらどんどん良くなっていくのが快感ですよ。

テントサウナの正規品は高いので、代用できるものでまずは試してみたいですね。

今回は、テントサウナDIY方法や注意点を紹介します。

 

テントサウナをDIY!まずは注意点を抑えよう

ポイント

テントサウナの相場は20万円です。

ストーブや薪、サウナに必要なものを揃えるとかなりお金がかかります。

テントサウナをDIYすれば低価格でできるじゃん

私もこの発想からテントサウナをDIYするきっかけになりました。

ただ、テントサウナをDIYするときは注意すべき点を抑えましょう。

  • 煙突を出す穴の場所は特に注意
  • 一酸化炭素中毒の危険性を認識する
  • ロウリュをするときには専用のサウナストーンを用意する

 

この投稿をInstagramで見る

 

石黒 康太郎(@kouforest)がシェアした投稿

最も怖いのが火事と一酸化炭素中毒です。

熱せられた煙突がテントに接触し、火事につながる場合があります。

煙突を通す穴は煙突に触れないように、また切った箇所は耐熱加工が必要です。

煙突部分の対策アイテム

煙突はかなり熱を持ちますので、テントに接触すると火事の原因にもなります。

対策アイテムがありますので紹介していきます。

OneTigris Black Orca 煙突テント専用ガード

出典引用:Amazon

耐熱性の高い素材で作られた煙突ガード。

テントに穴を開けるのが一番ハイリスクで緊張しますよね。

耐熱性のある生地は厚く、余計に開けづらいので既に綺麗な穴が開いたこのガードは便利。

セラカバーS直管用

出典引用:楽天市場

テントとの接触部分にはめるのも対策になります。

テントの生地を切るより、接触部分の耐熱素材を煙突につけるほうが簡単ですね。

難燃シート

出典引用:楽天引用

煙突口を通す穴を作った難燃シートをつける方法も対策になります。

私はテントと接触する煙突部分にこのシートを巻きました。

一酸化炭素中毒の対策アイテム

薪ストーブの使用で一酸化炭素中毒の心配もありますね。

ストーブの吸気口や煙突がふさがっていないか、薪が湿気っていないかなどに注意が必要です。

一酸化炭素チェッカー

出典引用:楽天市場

テントサウナをするときには必ず使用するアイテムです。

目に見えない危険はこのようなアイテムで対策を取るのが大切。

個人的には冬場ガレージでDIYする時、ストーブを使用するのでコレがあると安心です。

広葉樹の薪

出典引用:楽天市場

なかなか薪を探してくるのって難しいですね。

人工的に乾燥させたので虫やカビの心配もなく安心。

広葉樹の薪は持続力があるので焚き火やストーブに向いています。

雑木を焼くと水分が多くて黒煙があがったり、火がつきにくかったりします。

テントサウナにおすすめのサウナストーン

テントサウナでロウリュするのも醍醐味ですよね。

おすすめのサウナストーンを紹介します。

サウナストーン(火成石)10kg

出典引用:楽天市場

熱に強く、蓄熱性の高い火成石です。

自作テントサウナにサウナストーンも専用で揃えるなんて本格的です。

こだわりがあって、より自分のサウナテントが好きになります。

セラミックサウナストーン

出典引用:楽天市場

セラミックでできた人工サウナストーン。

石のように割れたり弾けたりする心配がなく、ロウリュもなめらかな水蒸気を作り出します。

サウナストーンを綺麗に敷き詰められるのは気持ちが良いです。

注意ポイント

そこらへんの石をサウナストーンとして温めると弾けることがあります。

有害物質が出る可能性もありますのでサウナストーンとして販売しているものをおすすめします。

 

テントサウナの作り方の手順

では、テントサウナを作るにあたって簡単な手順を見てみましょう。

  1. テントサウナにするテントを用意
  2. 煙突部分に穴をあける
  3. ストーブをテント内に設置
  4. ストーブ下に耐火シートを敷く
  5. 薪やサウナストーンを用意する

シンプルにこの手順がテントサウナの作り方です。

意外と簡単かも、と感じませんか。

さて、テントサウナのDIYでよく見かけるのはタープテント+サイドシートです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

@kazuya_boar.baseがシェアした投稿

ストーブや椅子を中に入れることで思ったよりも狭くなります。

タープテント+サイドシートは中がゆったりと使えますよ。

タープテントは生地とポールが一体になってコンパクトになりにくいので、保管する場所も決めておきましょう。

また、ストーブの煙突部分も注意が必要です。

注意ポイント

煙突部分から火花が散ってテントに穴が空くこともあります。

テントと煙突口は70cm以上離れているようにしましょう。

テント生地に耐火性のシートを被せて火の粉対策をするのも大事。

メモ

テントサウナができる場所は事前に調べなければなりません。

テントサウナができる場所を探すときの参考記事はこちら

その場所、大丈夫?テントサウナができるおすすめの場所をご紹介!

続きを見る

 

テントサウナをDIYするときの必須アイテムはコレ

テントサウナを楽しむときにおすすめのアイテムを紹介します。

実際に私も使用してよかったものも紹介してますので参考にどうぞ

スパッタシート

出典引用:楽天市場

ストーブの下に敷いて火の粉や炭で地面が焼けてしまうのを防止します。

ハトメ付きなので、ペグで地面に固定することもできます。

以前テント横で焚き火をしたとき、火花でテントに穴が開いたことがあります。

ハトメに紐を通して、煙突周りのテントに被せると煙突口からの火花対策にもなります。

耐熱手袋

薪ストーブを扱うときには必ず欲しい耐熱手袋。

アウトドアシーンでも大活躍するので一つ持っておくと便利です。

EVOKE 耐熱グローブ

出典引用:楽天市場

牛本革で丈夫、マジックテープでサイズ調整できます。

男女兼用なので1つあれば一緒に使えて便利です。

手袋は消耗品なので機能性重視かつ低価格なものが良いですね。

これはコスパ良いのでかなりおすすめです。

EVOKE 火ばさみ

出典引用:楽天市場

薪を入れるときに火ばさみが必要です。

サウナの中で使用すると熱を持つのでグローブをはめて使いましょう。

グローブと同ブランドで揃えて持つとおしゃれ。

薪ストーブ

テントサウナに最も重要なのがストーブです。

テントサウナ用の薪ストーブは高価で買うのをためらう

アウトドアに使用する薪ストーブなら低価格で揃えられますよ。

ホンマ製作所 ストーブコンロセット APS-52BG

出典引用:楽天市場

日本製なので部品の買い替えもしやすい。

軽量で持ち運びもしやすく、低価格なので試しに使ってみるのもアリです。

煙突サイズ:φ106mm

本体サイズ:W390×D520×H440mm

(煙突含/W390×D740×H1388mm)

煙突用のバッグがあるのは便利。

天板で調理もできるのでアウトドアで活躍できるアイテムです。

私のテントサウナもコレを使用しています。

ホンマ製作所 薪ストーブ クッキングストーブ

出典引用:楽天市場

煙突サイズ:φ100mm

本体サイズ:φ350x高さ600(煙突含:1080)mm

本体重量:7kg

薪の投入口が大きく入れやすく、熱量もしっかりあります。

煙突は短いので、追加で購入して繋ぎ、長さを出して使ったほうが良いですね。

天板の部分でサウナストーンをのせてロウリュができます。

見た目もシックでかっこいい。

 

この投稿をInstagramで見る

 

オヤジープ(@oyajeep13)がシェアした投稿

SAVOTTA Tent stove

出典引用:楽天市場

フィンランドのブランドから生まれたテントサウナ用ストーブ。

あっという間に熱々のサウナを作ってくれます。

サイズ:W:28cm x H:55cm x D:42cm

重量:18.5kg

本場のストーブということでストーブの熱も強くロウリュもやりがいがあります。

薪が太めでも入れやすいので使い勝手は抜群。

ちなみにストーンラックは別売りになります。

SAVOTTA Tent stove  ストーンラック

出典引用:楽天市場

ポイント

薪ストーブは最初に空炊きすることをおすすめします。

最初は塗料が焼ける匂いが臭かったり、煙が多かったりします。二回目以降はおさまります。

薪ストーブの使用方法を紹介する動画がありますので参考にどうぞ

また薪ストーブ自体が高温になるので、テント生地だけでなくポールにも気をつけましょう。

 

自作テントサウナにおすすめのテントはコレ

テントサウナにするテントはどれが良い?

私がテントサウナをDIYするときに検討したテントを紹介します。

Funien ポータブルアイスフィッシングシェルター

出典引用:Amazon

ワカサギ釣りなどで使用する防風・防水・断熱性に長けたテントです。

ポイント

コットンを挟んだ何層にもなる壁が保温性を高めてくれます。

設営も簡単、中も広々と使えるのでテントサウナにも有効的です。

三角形の窓があり、そこを煙突口部分にできます。

黒は虫が寄ってきやすいので、外で使うなら黒以外がおすすめ。

私はコレでテントサウナDIYをしました。

アイスフィッシングシェルターで実際にテントサウナを作った動画がありますので参考にどうぞ

Preself テント ワンポールテント 2-3人用 換気窓あり

出典引用:Amazon

上記の煙突テント専用ガードがぴったり使えるテントです。

1.7kgの軽量タイプでワンポールと設営も簡単。

ソロで使用するにはおすすめの大きさです。

コンパクトな分、温まりも早いのが良いところ。

ABCCANOPY タープテント ワンタッチ

出典引用:Amazon

ワンポールテントにサイドシートを追加購入してテントサウナを作れます。

DIYポイント

サイドシートの裾部分にスカートを縫って作ると隙間風対策になって暖かさを持続できますよ。

友達同士でテントサウナをするときにはタープテントが広く使えて楽しいですね。

 

究極のこだわりがここまできた!テントサウナをDIYしてみよう!:まとめ

いかがだったでしょうか。

テントサウナをDIYして、世界に1つのマイサウナができるなんて素敵です。

完成してサウナに入ったときの充実感はたまらないですね。

問題点を少しずつ改良して、良くなっていくとテントに愛着が湧いてきます。

自分好みのサウナアイテムを揃えていくと本当に楽しいですよ。

おうち時間を有意義に使えるテントサウナは魅力的

試行錯誤しながら自分だけのテントサウナを完成させてみませんか?

ぜひ参考にしてみてくださいね。

低価格でテントサウナを探している方はこちらの記事も参考にしてみてください

テントサウナを買いたい!低価格で比べる3大ブランドのテント!

続きを見る

 

スポンサーリンク

-サウナ, テント, 自作, 薪ストーブ, 電気

© 2024 テントの神様 Powered by AFFINGER5