テント泊 女性 持ち物 登山

山ガールテント泊【あったら便利】メンズもお役立ちグッズ9品目!

テント泊に行くためにテントの準備しました。一通り揃ってますが、あったら良い便利グッズみたいなものってありますか?

ザックに必要なものは詰めましたか?山小屋泊装備にテント3点セットを追加しましたね。

それではテント泊に行きましょうと言いたいところですが、ちょっとまって。基本装備でも十分可能ですが、現代は「先人たちの知恵」が凝縮されています。

ここでは、必携品になっていないけど「あったら便利」というグッズの紹介をしていきます。

しかも、超優れた「100均」という魅力的なショップまであるのですから。信頼のメーカー品・価格の100均を組み合わせればいろんな意味でお得。

特に女性は利便性を求める方が多いので必見ですが、男性も手にとってみると「便利じゃん」って思えるはずです。

普段遣いで以外でも「こんな使い方もある」などお役立ち情報を紹介していきます。

 

テント泊で必携にしてる?

テント3点セットや食材・調理器具などなど必要なものは揃っていることでしょう。しかし、山登りでいろいろなことが起こりますし、季節によっても様々です。

以下のようなことがよくあります。

暑さ寒さだけでも

  • 大地からの底冷えで、シュラフマットだけでは寒い。
  • 汗かくけどお風呂入れない。夏山だと特にベタベタするし匂いも気になる。
  • 脱ぎたいし洗いたいけど、翌朝までに乾かないこともあるから着替えるだけ。

こんなことはよくあることですが、

  • 冷えるからテントマット持っていく。
  • 消臭スプレーが有効なものは使う。
  • 重いから小さいスプレーに詰替える。
  • ウェットシート使ってる。
  • ハンドタオルを濡らして拭くとさっぱり感が断然違う。
  • 気持ち悪いからドライシャンプーする。同行者へのエチケットも気になる。

特に女子の方はいろいろ気を使うことも多いので工夫されているのですね。

テント場に着いて、いざ自分の城ができてからテントの中って、とてもプライベートーな空間になりますよね。

みんな中で何してるの?

私は、男性の「〇〇さんがこのテント」って言う感じで覚えてます。

ですが、女性のテントって「禁断の場所」じゃないですか。中を覗けるものでもありませんし、想像が膨らみますよね。

中で何やってるんだろう?どんななってるのかな?何してるのかな?

「♫:男はなのよ。気をつけなさい。」ということはありません。皆さん自制しています。ただ、妄想しているとは思いますよ。

こんなことはどうでもいいんですが、食事が終ってテントに入ってから、男性は寝るだけの方もいらっしゃるでしょう。

女性はメイクを落として、明日朝までは誰にも顔を合わさないという方もいるでしょう。

女性は男性に比べて備品の数が多いので、軽量化やパッキングも苦労するようです。パッキング術のページを貼っておきますね。

テント泊にザック45Lは【無謀?】20%も減らせるパッキング!

続きを見る

 

あったらいいな便利グッズ

ここでは、必須の持ち物とはなっていないけど「あったら便利」「無いよりマシ」というようなグッズを紹介します。

メーカーのものもありますが、100均のもの十分使えるものが多いです。

  • 折りたたみ座布団:100均でもある

休憩のときに座りたいけど、地面にそのまま座りたくないときもありますよね。岩だったら痛いし。

テントでもマット類が少ないとやっぱりゴツゴツするし、大地の冷えもあるから尻の下にコレがあると過ごしやすいです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

usagi works(@usagi.works)がシェアした投稿

そうそうこれ。重さはほとんどないけど少し嵩が増えます。やっぱりロゴが付いてるのが良いという方はご購入ください。

  • ドリンクホルダー

ちょっとしたことなんですが、コレがあればザックから飲み物を取り出さなくても良いので便利です。

100均で良いという人もいるようですが、私はブラブラすると気になるのでショルダーに固定するタイプが好きです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ユウ⛰️(@yoo.shimidzu)がシェアした投稿

そうそうこんな感じが良いですね。いろんなものが出ています。

  • モバイルバッテリー

スマホは持っていきますね。山ガールは充電少なくなると不安になる方も多いのではないでしょうか?

ましてや帰りも電車とか電子決済とかスマホでされている方は「家につくまでがテント泊」というように充電も気になりますね。

夜にスマホが見られれば見るでしょうし、バッテリー持っていくと安心ですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

HIS🇯🇵(@his_sjg)がシェアした投稿

ちょっと重量感じますが無いよりマシです。

  • 防水スマホケース

またもやスマホ関連。雨のときでも使えるし、沢でザブーンっていったら残念です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

pleasantjp(@pleasant.jp)がシェアした投稿

いろんなタイプがありますが、このエアポンプ式は操作しやすいです。100均もあるけどここは100円に任せられないなと感じます。

  • ジップロック

コレは超便利。何かあったら何でも入れられる。ゴミも詰めまくれる。圧縮袋になるすぐれもの。

スマホの防水ケースにもなるし、行動食入れてる人も。普通のものなら100均あります。

 この衣類専用は知らなかったです。

  • コンパクト折りたたみ傘

「山では使わないよ」というかもしれませんが、下山したときに傘がないと残念な気持ちになるかもしれません。

車の方はいいですが、電車の方は駅から自宅まで雨降ってたら悲しい気分に。傘ってちょっと重量があるのがネックです。

  • トイレットペーパーケース

そのまま持っていくの生々しいよね。私も山ガールが持っていくの見たらちょっと残念かもです。こんなのに入ってたら「あっ。ちょっといいかも」って思っちゃいます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sendai-Suburb-Shop(@sendai_suburb_shop)がシェアした投稿

 おしゃれで良いですね。私なんか芯抜いてぺちゃんこにしたものですが何か。

インスタのものが無かったのでLOGOSのを貼っておきます。

  • ステンレスボトル

無くてもいいけどあったらあったでありがたい。お湯沸かして保温できるのがいいですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Suzuan(@suzuan_gohan)がシェアした投稿

朝とか直接アルファ米に入れられるのも良いし、ココアもすぐ飲める。でも、かなりの重さがあるので持っていくのは価値感次第ですね。

・シリコンジョウゴ

ザックに忍ばせてたら「そういえば持ってきてたはず」と思い出すこと間違いなしですよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kazuya Tachino(@k.tachino)がシェアした投稿

 インスタはオイルを入れていますが。

ボトルにお湯や水を入れるとき口が広ければいいけど、プラティパスは口が小さいからこぼれやすい。あると超便利です。

多様な使い方

いつも持っているものの中で、普段から使うものがあるかと思います。必要なときにしか使わない頻度の少ないものもあります。

ここではちょっと変わった使い方を紹介します。

  • エマージェンシーシートの活用

アルミシートも含めて非常時の防寒で使いますが、普段使いもできるのですよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

しめじ(@yaseinoshimeji)がシェアした投稿

エスケープヴィヴィはもともと非常時に使うように発売されましたが、今ではシュラフカバーの代名詞ですね。

  • 食器からまな板

フォッジルズの食器はショット水物が心配というときに使いますが、広げられるのでまな板としても活用できます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

lovezo1104(@lovezo1104)がシェアした投稿

まな板がないときに手の上で切るのは心配ですよね。

  • ザック枕からエア枕

ザックを枕に寝る人がほとんどですが、快適に寝るために便利なのはエア枕。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ラリーグラス(@raliguras)がシェアした投稿

収納袋に入れればナルゲンボトルよりコンパクトなものばかりなので、ザックでは首が痛くなる山ガールは持っていっていいかもです。

  • 湯たんぽ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takimoto Hiroki(@takibi_note_810)がシェアした投稿

ナルゲンボトル飲み物入れだけど、お湯入れてタオルで包んで湯たんぽにしている。

飲み物だけじゃなくてお菓子やナッツなど行動食を入れて便利です。

このように代用できることも多いのです。わざわざ荷物を多く持っていかなくてもいいですからね。

今はアウトドア需要が増えており、100均もいろいろな商品を置いています。キャンプコーナーが特設されている場合もあるので、一度ご覧になってください。

 

山ガールテント泊【あったら便利】メンズもお役立ちグッズ9品目!:まとめ

テント泊をする時の便利グッズを紹介しましたがいかがでしたか?「もう知ってるし、使ってるよ」というものもあったかもしれません。

基本的な使い方だけでなく、応用した使い方ができることで、荷物を減らすことにも繋がります。

必要な荷物は人や登る山、季節によって随分違うものです。経験を積んで自分の必要なものを揃えてほしいですね。

これからテント泊を初めていく方々の参考になればと思います。

スポンサーリンク

-テント泊, 女性, 持ち物, 登山

© 2024 テントの神様 Powered by AFFINGER5