2ルーム ソロテント テント

ソロキャンプにおすすめな2ルームテントのポイントをご紹介!

2ルームテントを購入したいが、どのテントが良いかわからない。

そんなお悩みにお答えします。

初めて2ルームテントを購入する際、どのテントが良いかいまいちわからないですよね。

私も初めて2ルームテントを購入するときに、どの2ルームテントを購入したらよいかわかりませんでした。

そのため、友人に相談したり、ネットで調べたりしました。

調べるにしてもどの情報が正しいかわからないですよね。

ご安心ください。

このサイトでは初めて2ルームテントを購入する際のポイントとおすすめな2ルームテントを4つご紹介します。

 

2ルームテントとは

出店引用:Amazon

まず、2ルームテントとはどういったテントかご紹介します。

2ルームテントとは、寝室とリビングの2つの居住スペースを備えたテントのことです。

 

2ルームテントのタイプ

出店引用:Amazon

2ルームテントには、大きく分けて「クロス型(ドーム型)」「トンネル型」2タイプがあります。

組み立てやすさと耐風性を重視するなら「クロス型(ドーム型)」

クロス型は、2つのフレームをクロスさせてインナーテントに差し込み、その上にフライシートを被せて設営します。

組み立て方法がシンプルで分かりやすく初心者やソロキャンパーにもおすすめなテントです。

メモ

  • フライシート
  • 雨や湿気からテント内を守るためにインナーテントに被せるシートのことです。
  • インナーテント
  • フライシートの内側に張り、寝室スペースを作るテントのことです。
  • フライシートが防水の役割を持ち、インナーテントは通気性を備えているのが特徴です。

カスタマイズ性と広い空間を楽しみたいなら「トンネル型」

トンネル型は、3〜5本のフレームを平行に並べてトンネル状に設営するタイプです。

イモムシ型やカマボコ型とも呼ばれています。

リビングにシートを敷いてお座敷スタイルにしたりと、広々した空間を自由に使えるモデルが多いです。

しかし、クロス型よりもフレームの数が多く、設営に手間がかかるのがデメリットです。

また、フレームが同じ方向を向いている分、クロス型と比べて前後からの風に弱いので注意が必要です。

そのため、初心者の方には「クロス型」(ドーム型)をおすすめしております。

初めて組み立てるときは、組み立て方が複雑より、シンプルで簡単なほうがありがたいですよね。
私も初めて購入した2ルームテントはクロス型(ドーム型)で組み立てる時にストレスなく組み立てられました。

 

2ルームテントの選ぶ際のポイント

出店引用:naturum

初めて、2ルームテントを購入する際にどのようなことを注意したらよいかわからないですよね。

下記では、選ぶ際のポイントをご紹介します。

 

使用人数に合わせて「サイズ」を選ぶ

出店引用:Amazon

キャンプを快適に過ごすために重要になるのが、2ルームテントのサイズです。

2ルームテントのサイズを選ぶ際は、3人用や6人用などと記載されている「収容人数」を確認しましょう。

収容人数は、テントに入ることができる最大人数を指しています。

広々と過ごしたり、テーブルや椅子などを余裕を持って設置するためにも、1〜2人分くらい大きめのものを選ぶのがおすすめです。

ソロでキャンプする際は、3人用の2ルームテントを購入すれば、広々と快適に過ごすことができますよ。
私も少し大きめな2ルームテントを購入し、快適に過ごすことができました。

ポイント

私の友人は小さい2ルームテントを購入してしまい、狭くて窮屈だったため、失敗したといっていました。

そのため、スペースに余裕を持てる2ルームテントの購入をおすすめします。

 

「天井の高さ」は2m以上あると過ごしやすい

出店引用:KAMABOKO TENT 3(S)

天井が高いテントは解放的に過ごせるだけではなく

立ったまま移動できたり着替えたりすることができます。

立ったまま行動できてありがたいですよね。
私も、自分の身長よりも天井の高さが高いテントを購入して、ストレスなく行動できました。

一方で、天井が高いテントは風の影響を受けやすいのがデメリットです。

風が強い場所では、天井が低いテントがおすすめです。

風に強い2ルームテントを探している方は、高さ160cm前後のモデルも確認してみましょう。

ポイント

背が高い友人がいて、天井の高さを気にせずに購入したところ、中腰で行動する羽目になり腰を悪くしたと聞きました。

そのため、天井の高さに余裕がある2ルームテントの購入をおすすめします。

 

雨対策には「耐水圧」2,000mm程度がおすすめ

出店引用:ランク王

耐水圧とは、テントがどの程度の水圧に耐えられるかを表す数値のことです。

一般的な2ルームテントは、耐水圧1,000mm〜3,000mmのテントが多いです。

雨の中でも問題なく過ごすためには、耐水圧が2,000mm程度の2ルームテントがおすすめです。

私も耐水圧が2,000mm以上のテントを購入して、雨の際にストレスなく過ごせました。
雨の日でも快適に過ごしたいですよね。

ポイント

私の友人は、耐水圧を確認せずに2ルームテントを購入して、びちょびちょになったと聞きました。

そのため、最低でも耐水圧2,000mm以上は必要だと思います。

 

本体重量は「10~15kg前後」がおすすめ

出店引用:UZD

2ルームテントはその大きさのため、10kgを超えるものがほとんどです。

30kg以上の2ルームテントもあります。

持ち運びやすさを重視するのであれば10〜15kg前後のテントがおすすめです。

1〜2人用の2ルームテントなら、5kg程度のものもあるのでぜひ確認してみてください。

また、収納したときのサイズと、収納ケースがついているかを確認するのもポイントです。

できるだけ、コンパクトにまとまるテントを選んだ方が、保管の際や持ち運びに便利です。

収納ケースに長い取っ手がついたものであれば、肩に掛けて楽に持ち運べますので、おすすめですよ。

私も長い取っ手がついた収納ケースがあるテントを購入し、楽に待ち運べることができました。
楽に持ち運べるのはありがたいですよね。

ポイント

私の友人は、ソロでキャンプをするのですが、20㎏近い2ルームテントを購入して、持ち運びに苦労したを聞きました。

そのため、できれば10㎏程の重くない2ルームテントの購入をおすすめしております。

 

快適に過ごすには「通気性」が重要

出店引用:LANTERN

広い2ルームテントは、内部に空気がこもりやすいです。

気持ちよく過ごすには、テントの通気性を確認しましょう。

通気性が良い2ルームテントは、夏は涼しく冬は結露を軽減できるため、おすすめです。

まず確認するのは、テントの換気口であるベンチレーションの有無です。

また、位置も重要なポイントです。

テントの下部にあるアンダーベンチレーションは冷たい空気を取り入れます。

上部のトップベンチレーションは暖かい空気を逃がします。

アンダーベンチレーションとトップベンチレーションの役割を理解できれば、

2ルームテントの選びの際に楽になりますよ。

メッシュ窓があれば、夏でも涼しく開放的に過ごせますよ。

また、2ルームテントには、テントの出入りや換気に役立つ窓がついたものがあります。

ファスナーで開閉できるものが多く、フルオープンにすることで涼しく、解放感を楽しめます。

窓にメッシュパネルを備えているものなら、虫の侵入を防げ、虫に刺されずらいので夏場も安心ですよ。

私もメッシュパネルが備えてある テントを購入し、涼しく過ごせ、虫にも刺されなかったです。
虫が嫌いな方には必須ですよね。

ポイント

私の友人はベンチレーションの有無を確認せずに2ルームテントを購入し、蒸し暑くてイライラしたと聞きました。

そのため、ベンチレーションの有無は必ず確認しましょう。

 

冬キャンプや天気の悪い日には「スカート」付きがおすすめ

出店引用:MOHU CAMP

スカートとは、テントの下に風・雨が入り込むことを防ぐために、テント上部から地面に掛けて垂らす布のことです。

テントの中の保温性と防寒性を高めてくれるため、天気の悪い日や冬キャンプにはスカートは重要です。

夏場は空気がこもりやすくなるため、スカートを取り外しできるものが便利です。

 

ソロキャンプでおすすめな2ルームテント4選!

出店引用:Amazon

最後にソロキャンプでおすすめな2ルームテントをご紹介します。

Coleman Coastline 3 pluコールマン コーストライン 3 プラス 3人用テント 

  • 定員:3名
  • 素材:ポリエステル
  • サイズ LxWxH:440 x 200 x 155 cm
  • フロア面積:約3.78平方メートル
  • 収納時サイズ:66 x 18 x 18 cm
  • 重量:約7Kg
  • 耐水圧:2000 mm
  • 付属品:ポール(ファイバーグラス製)、ペグ

コールマン(Coleman)のテントは、国内メーカーと比較しても日本国内での認知度や信頼度が高いテントです。

魅力としては、初心者向けの安価で扱いやすい物から、上級者向けのグッズまで、幅広い製品を取り扱っている点です。

私も、最初に購入したテントは、コールマンのテントです。

今回、ご紹介するテントは、広く天井が高いため、移動や着替える際も快適に行えます。

耐水圧も2000㎜あるため、雨が降った時も問題なく過ごせます。

重量も約7㎏で10㎏以下ですので、待ち運ぶ時もありがたいですよね。
私が初めて購入したテントも、10㎏以下で持ち運ぶ時もそんなに重くなくストレスがなかったです。

定員数も3人で、ソロでキャンプするときも広々と過ごせると思います。

 

DOD(ディーオーディー) ライダーズバイクインテント 【ツーリング仕様】 ワンタッチ 大きな前室 1-2人用

出店引用:Amazon

  • サイズ:(約)W215×D260×H140cm
  • 収納サイズ:(約)W61.5×D23×H23cm
  • インナーサイズ:(約)W200×D125×H110cm
  • 重量(付属品含む):(約)5.5Kg
  • 収容可能人数:2人
  • 付属品:ペグ、ロープ、ポール、キャリーバッグ、グランドシート
  • 最低耐水圧:アウターテント:3000mm、フロア/5000mm
  • 部門名: ユニセックス・ユース
  • 素材:ナイロン ポリエステル
  • 発売年・モデルイヤー: 2016 対象シーズン:通年

次にご紹介する2ルームテントは、DOD(ディーオーディー) ライダーズバイクテントです、

ツーリングをする際は、できるだけ荷物を少なくしたいですよね。

この2ルームテントは重量が約5㎏で邪魔にならないため、おすすめです。

また、耐水圧も3,000㎜と高いため、雨の時も安心です。

私の友人もツーリングした際に、ライダーズ用の2ルームテントを利用して、重くなく、助かったといっておりました。
そのため、ツーリングする際はおすすめです。

AYAMAYA テント 2ルーム 前室付き トンネルテント 2-4人用 キャンプテント ツーリングテント ツールーム 防雨 PU2500通気 防風 日よけ コンパクト ファミリー キャンプ バーベキュー 花見 ハイキング 防災(3人用)

  • 商品の重量 :‎4.42kg
  • 形状 ‎:ドーム型
  • 占有率 :‎3人
  • 材質 ‎:ポリエステル
  • 耐水圧 :‎2500mm
  • 素材 ‎:ポリエステル
  • 製品サイズ: 425×200×130cm

次に紹介する2ルームテントは、AYAMAYAの2ルームテントです。

この2ルームテントの値段は、なんと12,800円と大変お安くなっており、初めて購入する際は手に出しやすい金額となっております。

この値段でも耐水圧が2,500㎜と雨の際も心配なく過ごせます。

重量も4.42㎏と軽くて、持ち運びに便利です。

この2ルームテントを購入した友人も、初めて購入するテントで高いテントを買いたくなかったらしく、値段で決めたと言っておりました。
値段の割に広く、重くないため、良い買い物をしたと喜んでいます。

コールマン(Coleman) テント タフスクリーン2ルームハウス MDX

 

出店引用:Amazon

インナーサイズ:約300×250×175(h)cm
重量:約17kg
耐水圧:約2000mm(フロア:約2000mm)
占有率:4人
材質:フライ/75Dポリエステルタフタ、インナー/68Dポリエステルタフタ、フロア/210Dポリエステルオックスフォード、ポール/アルミ合金/スチール

最後にご紹介するテントは、コールマン(Coleman)の2ルームテントです。

この2ルームテントのおすすめのポイントは、リビング側に虫の侵入を抑えるスカートがついていることです。

また、フレームがアルミフレームなので、風の強い場所でも安心して過ごせます。

この2ルームテントを購入した友人も、虫は気にならなかったと言っておりました。
虫が苦手な人には、すごくありがたいですよね。

 

ソロキャンプにおすすめな2ルームテントのポイントをご紹介!:まとめ

  1. 初めて購入する際は、「クロス型」(ドーム型)
  2. サイズは1〜2人分くらい大きめのものを選び、天井の高いテントを選ぶ
  3. 耐水圧は2,000㎜以上
  4. 重量は重すぎないものを選ぶ
  5. 通気性の良いものを選ぶ
上記のポイントに気を付けてテントを選べば、快適にキャンプをすることができますよ。

スポンサーリンク

-2ルーム, ソロテント, テント

© 2024 テントの神様 Powered by AFFINGER5