そんな疑問にお答えします。
最近はキャンプブームということもあり、テント泊登山に挑戦したいと思っている方が多くなっていますよね。
実は私もその一人でした。
まずはテント探しですが、いろいろな種類が販売されていてどれを選んでよいかわからなくなりませんか。
私は日帰りで帰ってこれるような簡単な登山コースにはよく出かけるのですが、そろそろテント泊登山にチャレンジしてみようと思いテントを探しました。
しかし種類はたくさん。自分で持って登れるテントではないといけないですし、それでも快適性とか安全性も兼ね備えてほしいなと思っていたので、すごく悩みました。
一人用テントにも構造やスペックに結構違いがあります。
今回の記事では、登山泊にチャレンジしてみたいという方にオススメの一人用のテントをご紹介します。
それぞれの特徴を理解した上でテントを選びましょう。
目次
選ぶポイント:構造
出典引用:楽天市場
登山用テントの構造はシングルウォール・ダブルウォールの2種類あります。
外側のフライシートがないものをシングル、あるものをダブルと呼びます。
メモ
フライシートとは、雨や風の侵入を防ぐために防水処理された布の事です。
ダブルウォールテントはフライシートがあるため2重構造になり、シングルウォールよりも結露しづらくなります。
通気性・耐久性にも優れているので、山で安心して使用することができます。
シングルウォール
一枚の壁で構成されているテントのこと。
出典引用:楽天市場
メリット
- フライシートがない分、軽量
- 設営が簡単
- コンパクトに収納できる
デメリット
- 前室が作れない
- 結露しやすい
湿気は通すが、水の侵入を防ぐ性能を持った透湿防水素材が使われています。
多少生地に厚みはあるものの、コンパクトに収まるものが多いのが特徴です。
ダブルウォール
インナーテントとフライシートという層の2重構造になっているテントのこと。
出典引用:coleman
メリット
- 快適性
- 前室があるので濡れたものや汚れたものを室内に持ち込まずに済む
デメリット
- シングルに比べて重い
- 収納サイズが大きい
- 設営に手間がかかる
インナーテントには透湿性のある生地が、フライシートには防水性の生地がそれぞれ使われていています。
主にフライシートが防水、インナーシートが室内の湿度を逃す役目を果たしています。
シングルウォールと比べると居住性が高く快適ですが、持ち運べる重量であるかどうか確認することが大切です。
登山泊ならシングルウォールよりダブルウォールがおすすめ
私もダブルウォールを選びました。
シングルウォールは軽量なものが多いので持ち運ぶのには便利ですが、それよりもテント泊の際の快適性を選びました。
シングルウォールはコンパクトで軽量な点がメリットですが、いざ宿泊するとなると結露したり、汚れた荷物を置く場所と寝る場所が同じにところになります。
初心者の方にはやや不向きなので、ダブルウォールのテントを選ぶようにしましょう。
選ぶポイント:自立式と非自立式
テントには自立式と非自立式の2つのタイプがあります。
設営・撤去の重要性を踏まえた上で、自分に合ったタイプを選びましょう。
自立式
ポールを通しただけでテントの形になるテントのこと。
メリット
- 初めてでも扱いやすい
- 設営や撤収が簡単
デメリット
- かさばる
- 重い
設営場所にもよりますが、ペグ打ちなどの面倒な作業をしなくてもテントが設営できるのが大きなメリット。
また、岩場などペグが打てない場所でも設営できます。
非自立式
ペグやロープを使わないとテントの形にならないもの。
メリット
- 軽量でコンパクト
デメリット
- 設営に時間がかかる
- 狭い場所での設営が大変
軽量なものが多いので、登山ではいいかに荷物の重量を減らせるかもポイントになってきます。
ペグでしっかり止めるので、耐久性が高いのもメリットの1つです。
登山泊には自立式がおすすめ
非自立式は設営が少し難しいので、設営しやすく耐久性に優れた自立式を選ぶといいでしょう。
ただし、設営場所によっては安全のためにペグ打ちが必要な場合もあります。
事前に調べてしっかり準備しておきましょう。
選ぶポイント:季節・天候
春・夏・秋の気候の良い3シーズン用のテントと、冬用の登山泊テントでは選ぶテントが異なります。
自分が使うシーズンに合わせて選びましょう。
季節
春・夏・秋用
通気性と防水性が高く軽量なものが多いのが特徴。
普通の気候では過ごしやすくても密封性が弱いため冬山には不向きです。
冬用
保温性と防風性が高く、少し重くなります。
初心者の方は冬以外の3シーズンから登山泊にチャレンジしましょう。
テントもまずは春〜秋に使えるスタンダードなものを購入しましょう。
経験を積んだら、冬の登山泊にチャレンジしましょう。
天候
山の天気は変わりやすいと言われるように、突然激しい風雨にさらされたりします。そのため、耐久性も重要です。
登山泊の場合は、雨に強い素材や、風に強いデザインを選ぶようにしましょう。
多少価格が高くなりますが、不安な一夜を過ごすよりましですよね。
山で安全が第一です。風や雨に耐えられる耐久性を重視して選びましょう。
合わせて読みたい
登山におすすめの一人用テント
登山泊が初めての方は、設営しやすい自立式テントで、快適で安全性の高いダブルウォールのテントがおすすめ。
人気の一人用テントをご紹介します。
NEMO(ニーモ):アトム 1P
出典引用:IWATANI-PRIMUS
初めてテントを購⼊する方に向けて作られた1⼈⽤⼭岳テント。
フロア素材には耐久性のあるものが使われていて、登山用テントに必要なスペックを持ち合わせています。
さらに全体の重量が抑えられているのもポイントです。
シンプルな作りなので簡単に設営・撤収が可能なところが良いですよね。
居住スペースと前室があるので快適に過ごせます。
HERITAGE(ヘリテイジ):エスパース・ ソロ アルティメイト
出典引用:HERITAGE
ポールを2か所差し込むだけで立ち上げることができます。設営後にテントの張りの強さの調整も可能。
大きな入り口は全面メッシュにすることができ、ベンチレーションがついているため、蒸し暑い季節も風通りがよく快適です。
軽量でコンパクトになるテント。それだけではなく機能性も高いのもポイントです。
グランドシート、レインフライにはPU防水加工に加え、シリコン撥水処理もされているので雨対策になります。
DUNLOP(ダンロップ):コンパクトアルパインテント
出典引用:HCS
耐久性を重視しつつ、コンパクト性を追求したテント。
安全にテント泊を楽しみたいという方にオススメです。
耐久性に優れたテントでオールシーズン使用することができます。
登山泊で心配な風や雨にも強い構造になっているので安心して泊まることができますね。
山でテント泊に初挑戦!一人用登山テントの選び方&おすすめ商品紹介:まとめ
選ぶポイント:構造
- シングルウォール:コンパクトで軽量
- ダブルウォール:快適に過ごせる
選ぶポイント:自立式と非自立式
- 自立式:設営や撤収が簡単・狭い場所にも設営できる
- 非自立式:軽量でコンパクト
選ぶポイント:季節・天候
- 季節:初心者は春から秋にかけてがおすすめ
- 天候:不安定な山の天気に耐えられるテントを選ぶ
登山におすすめの一人用テント
- NEMO(ニーモ):アトム 1P
- HERITAGE(ヘリテイジ):エスパース・ ソロ アルティメイト
- DUNLOP(ダンロップ):コンパクトアルパインテント
登山泊は自然の中で自由気ままに過ごすことができ、リラックスできるのでおすすめです。
自分に合ったテントを選んで、楽しいテント泊をしてくださいね。
合わせて読みたい